山ライフ– category –
-
ひとりで参加できる尾瀬日帰りバスツアー【鳩待峠コース 】
夏がく〜〜れば思い出すぅ〜〜♪はかな尾瀬、遠い空♬水芭蕉ぉ〜の花が、咲いてる♪山の花好きは、一度は訪れてみたい尾瀬。地方からでも行きやすいバスツアーありますよ。 東京駅からが都合がいい人は、催行決定日や旅行代金の確認はトラベックスツアーズの... -
山の夜間捜索打ち切りがなくなる可能性が出てきた⁈【ドローンによる夜間の捜索支援サービス(NIGHT HAWKS)】
【山での夜間捜索打ち切りがなくなるのは素晴らしい!【ドローンによる夜間の捜索支援サービス(NIGHT HAWKS)】】 最近、登山をする人が増えています。 山の難易度は天候に左右され、ハイキングや低山の登山であっても、装備や経験の不足により道迷いなど... -
北海道のキタコブシとハクモクレン、モクレンの違い
【北海道のキタコブシとハクモクレン、モクレンの違い】 全開に花咲くのがキタコブシで、天に向かって閉じ気味に咲くのがモクレンです。 花の付け根に一枚の葉っぱがついているのがキタコブシ、ないのがモクレン。 桜より早く咲くキタコブシ遠くから見たら... -
コガラとハシブトガラの見分け方
【コガラとハシブトガラの見分け方】 コガラ コガラハシブトガラ頭頂部の光沢褐色帯びた黒で光沢なし濃い黒で光沢あり嘴(くちばし)の太さそんなに太くなく合わせが白く見えない上下とも膨らんでしっかりしている合わせが白い羽を畳んだ時の風切りのとこ... -
冬の雪山ではサロモンのスパイク付きトレランシューズ【8年使ったレビュー】
【冬でも履きやすく暖かい【雪山ではサロモンのスパイク付きトレランシューズ 】】 サロモン特有のクイックレースで一瞬で紐をしめてジッパーを締めると、足にピッタリフィットします。 二重になっていることもあって、足元が暖かいですしゲイターがわりに... -
『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』を読んで
【『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』(河出書房新社)の内容【ネタバレあり】】 あらすじ 1959年真冬、ロシアの西部にある冷戦下のソ連ウラル山脈北部で起きた、学生登山部9名が入山して全員が無残な遺体となって発見された... -
富士山に登るなら、登山用品をレンタルして、ガイドの付きの富士登山ツアーに一人で行くのがおすすめ【2021年は5月に発表】
富士山に一度は登ってみたいんだけれど、家族も友人も誰も一緒に行きたがらないの。一人でツアーに参加するのはなんだか不安。 この記事を読めば、そんな心配や悩みを解決します。 【富士登山は、女性でも男性でも、一人でツアーに参加することは超オスス... -
登山に持っていきたいオススメ7つの行動食【エネルギー補給】
登山の時、どんな行動食食べてるの? そんな気になる疑問に答えます。 この記事を読めば、山に持っていくのに便利な行動食がわかります。 【登山に持っていきたいオススメ7つの行動食】 柿ピー(ペットボトルに入れる) イチオシは、美味しさ、価格の安定... -
あの鳥の名前はなんだろう?北の野鳥と鳴き声の38種類まとめ【円山公園や旭山記念公園(札幌)】
あの鳥の名前はなぁに? そんなふうに思ったことや聞かれたことはありませんか? 里山が近い住宅街や公園では、多くの野鳥が観測できます。 この記事を読めば、その鳥の名前がわかるかもしれませんよ。 【冬の北の野鳥 あの鳥の名前はなんだろう?】 ゴジ...