あの鳥の名前はなぁに?
そんなふうに思ったことや聞かれたことはありませんか?
里山が近い住宅街や公園では、多くの野鳥が観測できます。
この記事を読めば、その鳥の名前がわかるかもしれませんよ。
北の野鳥 あの鳥の名前はなんだろう?
冬になると、木の葉が落ちて、野鳥が見やすくなります。
公園の散歩でよく見かけるのは、ゴジュウカラやシジュウカラ、ヤマガラ、スズメとハシブトガラスとハシボソガラス、木をつつく音はクマゲラかアカゲラかコゲラ。
耳を澄ませて聞こえる声で、近くにいる鳥の種類がわかったりします。
晴れた日には、鳥達が一斉に鳴き出します。
白いまんまるでお馴染みのシマエナガを探す時にはジュルルル〜と鳴く声を先に探します。
あなたのお庭や散歩の途中に出会う鳥は、この中にいますか?
画像の下に、鳴き声が無料で聞けるサイトのurlをできるだけ貼っています。
参考にしてください。
山歩きの時に、声が聞こえてきたら、それに答えるように鳥笛を鳴らすと、会話みたいに感じる時がありますよ。
鳥笛の鳴き方が下手だと、すぐにバレます。
野鳥の姿と鳴き声の38種類【雪が積もる北の方】
シマエナガ
エナガ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ヤマガラ
ゴジュウカラ
シジュウカラ
ヒガラ
コガラ
ハシブトガラ
シメ
ヒヨドリ
ツグミ
オオアカゲラ
アカゲラ
クマゲラ
カワラヒワ
コゲラ
ヤマゲラ
ヒレンジャク
キレンジャク
カケス
ムクドリ
ウソ
ハクセキレイ
キセキレイ
ツグミ
ミソサザイ
ギンザンマシコ
イスカ
ベニヒワ
マヒワ
キバシリ
メジロ
ノスリ
オオタカ
ハイタカ
めっちゃ楽しい鳥笛
鳥の鳴き声を真似できる楽しい鳥笛の紹介です。
公園や裏山に行く人なら、いくつあっても楽しい鳥笛。
とっても楽しい鳥笛見つけました。
練習が必要です!
私が持っているのは、練習がそれほど必要ではないアクセサリーのようにみえる鳥笛です。山歩きの時に首からぶら下げて出かけます。
全国どこでも本当によく見かける身近な野鳥のわかりやすい動画
ちれまるさんの『鳥探しチャンネル』がとてもわかりやすいです。
このくらいの野鳥を覚えると山歩きが楽しいですよね。
冬や木の葉っぱが茂っていない時期は、本格的な装備や双眼鏡がなくても身近な公園に行けば野鳥観察ができます。
春の太陽が出ている午前中は恋の季節なのか囀りがよく聞こえていやされます。
日本野鳥の会 札幌支部、旭山記念公園森の家&野鳥情報、サントリーの愛鳥活動、カメラマン ありがとう
家にいながら、野鳥を楽しめるのは、野鳥を保護するボランティア活動を行なっている人たちなどのおかげです。今回、サイトなどの情報でお世話になった団体やサイトを紹介します。
北の国の野鳥は、『円山公園野鳥ガイドブック/日本野鳥の会 札幌支部』や野鳥の会のホームページを参考にしています。
この円山公園野鳥ガイドブックは、ホームページから無料でダウンロードでき、冊子にして持ち歩きができるような冊子にする方法も説明してくれています。
日本野鳥の会 札幌支部は、毎月定例探鳥会を行っていて、一般も300円で参加できるバードウォッチングなようが開催されています。
札幌野鳥の会のCDの鳴き声、YouTubeでサンプルが聞けますよ。
また、シマエナガが観察できる確率が高い旭山記念公園では、月に2回程度野鳥観察会が行われており、先着順で定員を決めて行われています。
旭山記念公園野鳥情報では、詳しい野鳥の情報が書かれており、さまざまな種類の野鳥の情報が得られます。
鳥の鳴き声の引用元は、サントリーの愛鳥活動 日本の鳥百科です。