円山– category –
-
札幌・円山公園⑦【旧界川(さかいがわ)遊歩道とさくら開花宣言】2021/04/22
札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒歩10分。標高225.4m(山頂まで1k)、30〜40分。円山八十八ケ所大師堂から登り、動物園の横を通って降りてくる総延長2.7kコース。家族向けの手軽なハイキングコース。 ... -
札幌・円山公園⑤【自然歩道 円山西町入口 ゴジュウカラ】2021/04/16
今日は、人が多かったですね。明日からの週末天気が悪いことと、エゾエンゴサクの盛りを狙っての登山でしょうかね。ゴジュウカラがやたら鳴いて地面を突いてました。餌付けされてるかのように、自分の存在をアピールして近づいてくる個体もいます…今日は住... -
札幌・円山公園④【クロッカス満開、ふきのとう】2021/04/12
道は雪は残っていますが、軽アイゼンなくても山頂にいけるくらいになっていますよ。福寿草は今が見頃です。エゾエンゴサクは葉っぱが出始めました。野鳥が見やすく、特にクマゲラやアカゲラ、オオアカゲラなどの赤い色が目立つので見つけやすいです。 札幌... -
札幌・円山公園③ 【エンレイソウ & エゾエンゴサク 増えてきました】2021/04/05
前回よりも雪解けが進み、福寿草から、エンレイソウとエゾエンゴサクへと、メインのお花が変わっていくのを感じます。 札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒歩10分。標高225.4m(山頂まで1k)、30〜40分。... -
札幌・円山公園②【初エゾエンゴサクとアカゲラ】(2021/04/02)
2021/04/02 晴時々薄曇り、気温は15度。朝は2度くらいで寒かったですが、明日から雨予報なので、山の様子をみてきました。登り始めの3分の1は雪解けが進みましたよ。エゾエンゴサクが咲き始めて、エゾリスとアカゲラに会えました。今日は、視界も良く、綺... -
札幌・円山公園①【福寿草とエンレイソウ】(2021/03/31)
本日(2021/03/31)、気温は13度。快晴で太陽を感じながらの山散歩です。先週半ばあたりから二桁の気温になる日が急に増えて、最低気温もプラスになり、季節が急に春になりました。私の散歩時間は地下鉄駅から地下鉄駅まで約2時間。しゃがんだり這いつくば... -
あの鳥の名前はなんだろう?北の野鳥と鳴き声の38種類まとめ【円山公園や旭山記念公園(札幌)】
あの鳥の名前はなぁに? そんなふうに思ったことや聞かれたことはありませんか? 里山が近い住宅街や公園では、多くの野鳥が観測できます。 この記事を読めば、その鳥の名前がわかるかもしれませんよ。 北の野鳥 あの鳥の名前はなんだろう? ゴジュウカラ ...
12