札幌【円山・藻岩山】– category –
-
鳥って会話できるの?【鳥笛で野鳥と会話したい】
鳥が会話してると思ったら、笛に野鳥が反応しているの? そうだよ。シジュウカラとか会話できることが知られているでしょう。だから真似して上手に音出せたら会話しているように感じるよ。変な音を出すと嘘だってバレちゃうんだ。それも楽しいんだよね〜 ... -
2023年3月25日 藻岩山の雪解け
札幌・藻岩山 基本情報中心部から5k離れている。標高531m(いくつか登り口がある、山頂までだいたい2.4~4kのコース)札幌もいわ山ロープウェイで登ることもできる。藻岩山山頂からの夜景は、日本新三大夜景。アクセス地下鉄東西線円山公園駅2番出口→JR北海... -
北海道神宮の梅の剪定の枝(2月中旬〜3月初旬)【札幌円山】
北海道神宮の梅の剪定の枝(2月中旬〜3月初旬)【札幌円山】 梅園の剪定後の枝をいただきに北海道神宮に出かけました。 この時期、梅園では剪定が行われ、剪定後の梅の枝は下に散乱していて、切って下に落ちている枝はいただいて持ち帰っても良いそうです... -
札幌円山登山(2022年3月10日)【八十八カ所〜山頂〜円山西町とグルメ情報】
晴れ。歩き始めは0℃くらいでしたが、だんだんと気温が上がっている感じでした。降りてきたときには3℃。風は1〜2m。 札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒歩10分。標高225.4m(山頂まで1k)、30〜40分。円... -
冬の札幌円山登山(2022年3月上旬)【八十八カ所口〜山頂〜動物園口】
この日は気温0度前後。風は4mくらい。登り初めは晴れていて太陽が出ていましたが、途中で曇ってきました。気温は下がっていませんが、太陽が隠れると寒く感じます。 札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒... -
久しぶりに良い天気なので、円山に登ってきました【2021/09/01】
久しぶりに良い天気なので、円山に登ってきました【2021/09/01】 平日でも人が多いですね。 土日は混雑しているようなので、あまり近寄らないようにしてきました。 ワクチンも2回摂取を終えて、少し気持ち的にも余裕が出てきました。 こうやって共存してい... -
初心者におすすめ藻岩山ルート慈啓会病院入口から頂上までは何分かかるでしょうか?
初心者におすすめ藻岩山ルート慈啓会病院入口から頂上までは何分かかるでしょうか? 藻岩山ルート慈啓会病院入口から頂上まで2.9k、標準タイムで、上り1:10、下り0:50です。 このコースは、アップダウンがそれほどきつくなく、登山者も一番多く、歩きやす... -
六月の札幌 円山散歩【写真で眺める花と樹木】2021/06/01
円山公園周辺【花と樹木の写真で眺める六月の札幌円山 2021/06/01】 ルピナス ルピナス ヤグルマソウ ルピナス ヤグルマソウ ルピナス ヤグルマソウ アヤメ デイジー デイジー デイジー アジサイ 円山【花と樹木の写真で眺める六月の札幌円山 2021/06/01】... -
札幌・円山公園5月中旬②【ニリンソウなどの白い花/ねずみと蛇】(2021/05/14)
札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒歩10分。標高225.4m(山頂まで1k)、30〜40分。円山八十八ケ所大師堂から登り、動物園の横を通って降りてくる総延長2.7kコース。家族向けの手軽なハイキングコース。 ... -
札幌・円山公園5月①【ニリンソウ・ヒトリシズカ・ウグイスとソフトクリーム】2021/05/06
札幌 円山 基本情報地下鉄円山公園駅から、円山八十八ケ所大師堂の円山登山口まで750m徒歩10分。標高225.4m(山頂まで1k)、30〜40分。円山八十八ケ所大師堂から登り、動物園の横を通って降りてくる総延長2.7kコース。家族向けの手軽なハイキングコース。 ...
12